• Home
  • Magazine
    • Read >
      • English
      • 中文版
    • Download >
      • English
      • 中文版
    • Story >
      • Shredding the land of mystique and beliefs
      • Nomad trails
      • The spell of Roopkund
    • Rider >
      • Laura Brethauer
      • Holly Feniak
      • Sam Pilgrim
      • Dylan Sherrard
    • Garage >
      • Drivetrain maintenance
      • How to Pack A Bike
      • Bike maintenance
      • Must have on the Trails
      • What is what on the Bike?
    • Specs & reviews >
      • 661 comp glove
      • Kali helmet
    • Tricknology >
      • Switchback
      • Jump (Race or Dirt Style)
      • Bunny Hop
      • Drop
      • Speed Turn
  • Trails
  • About Us
    • People >
      • Mesum Verma
      • Aurelius Satlow
    • Contact
    • Partners
  • Friends
  • RIDERS
MTBMAGASIA
  • Home
  • Magazine
    • Read >
      • English
      • 中文版
    • Download >
      • English
      • 中文版
    • Story >
      • Shredding the land of mystique and beliefs
      • Nomad trails
      • The spell of Roopkund
    • Rider >
      • Laura Brethauer
      • Holly Feniak
      • Sam Pilgrim
      • Dylan Sherrard
    • Garage >
      • Drivetrain maintenance
      • How to Pack A Bike
      • Bike maintenance
      • Must have on the Trails
      • What is what on the Bike?
    • Specs & reviews >
      • 661 comp glove
      • Kali helmet
    • Tricknology >
      • Switchback
      • Jump (Race or Dirt Style)
      • Bunny Hop
      • Drop
      • Speed Turn
  • Trails
  • About Us
    • People >
      • Mesum Verma
      • Aurelius Satlow
    • Contact
    • Partners
  • Friends
  • RIDERS

井本はじめの中国遠征

6/16/2016

0 Comments

 
Picture
今回、清水カズキ、青木卓也の2人の日本人トップレーサーとの旅。
宿の環境や、現地での生活に不安があり、日本の食べ物や工具など、必要最低限の装備を携行した
。
それほどまでに、中国のマウンテンバイクシーンは僕らにとって未知の世界だった。
だが、着いてみると広がる大自然の中に建てられたスパリゾート。
場内には、温泉、プール、マッサージ、売店など、ほんの5分前まで通ってきたローカルな街とはかけ離れた世界だった。
会場も敷地内にあり、参加者は期間中リゾート施設から外に出る必要はない。まるで、マウンテンバイカーのディズニーランド。
すべてが敷地内にあり、完全に隔離されたホリデーを楽しめる施設だった。

そしてコース。歩いてみると、すぐに大きなウッドバームや大きな橋が建設されていた。
一目でかなり大きな工事をだったのがうかがえる。また、ボトムセクションにはジャンプや、リズムセクションがあり走っててとても楽しいコースだった。
ウッドセクションなど改善の余地はあるが、ここまでの規模でコースを作れるのは恐らく今中国だけだろう。

日本や他の国ではまずないこの規模のレース。レース当日には会場にいる人全員が見える巨大スクリーンや、現地のテレビ局、100を超えるメディアの人々。とても注目度の高いレースでした。
自分のレースはというと、良いランだったが、この手のラダーが多いコースが不得意な自分の弱さが出てしまったと感じた。

2位の台湾ライダーがクラッシュギリギリのランで下って来たのが、巨大スクリーンで見え自分ももっと攻めないとダメだと痛感した。
今シーズン大きな転倒はなく、悪い事ではないけど、攻めてない証拠だなとも感じた。
このレースに来て、今の自分の弱いところ、中国のマーケットの大きさが知れてとても良い旅でした。
次回開催されるならば必ず来るだろう。

井本はじめ
写真: mesum verma  / mtbmagasia
Picture
Picture
0 Comments



Leave a Reply.

© mtbmagasia all rights reserved 2012-2023

  • Home
  • Magazine
    • Read >
      • English
      • 中文版
    • Download >
      • English
      • 中文版
    • Story >
      • Shredding the land of mystique and beliefs
      • Nomad trails
      • The spell of Roopkund
    • Rider >
      • Laura Brethauer
      • Holly Feniak
      • Sam Pilgrim
      • Dylan Sherrard
    • Garage >
      • Drivetrain maintenance
      • How to Pack A Bike
      • Bike maintenance
      • Must have on the Trails
      • What is what on the Bike?
    • Specs & reviews >
      • 661 comp glove
      • Kali helmet
    • Tricknology >
      • Switchback
      • Jump (Race or Dirt Style)
      • Bunny Hop
      • Drop
      • Speed Turn
  • Trails
  • About Us
    • People >
      • Mesum Verma
      • Aurelius Satlow
    • Contact
    • Partners
  • Friends
  • RIDERS